Quantcast
Channel: Face | BCN Bizline
Viewing all 285 articles
Browse latest View live

クラウドキャスト 取締役 藤垣慶介 本物の営業マンは開発に口を出す

$
0
0
 日本オラクルで順調に営業マンとしてのキャリアを重ねていた藤垣慶介は、リーマン・ショックの激動の波をかぶって、営業成績こそ落とさなかったものの、「このまま何となく年齢を重ねていってしまっていいのだろうか」との思いを強くした。そして、青山ビジネススクールの門を叩いたことが、クラウドキャストの創業者で代表取締役の星川高志との出会いにつながることになった。 スマートフォン向けの経費精算アプリベンダーであ...

ビットアイル iDC本部DCサービス部 カスタマーリレーショングループ課長 原 拓人 ホテルでいえばドアマン、“DCの顔”に抜擢

$
0
0
 「自分には合わない」と大学を中退。アルバイトのような仕事で食いつなぎ、パチンコにおぼれることもあった。「とても人に言えるような生活ではなかった」と、原拓人は振り返る。転機が訪れたのは、データセンター(DC)会社のビットアイルグループに紹介予定派遣で来たときだった。 窓のない制御室やサーバー室での、昼夜を問わない保守メンテナンス作業は、華々しい仕事とは言い難い面があるものの、原にはなぜか「しっくり...

クリエイトソリューションズ 代表取締役社長 木林佑亮 「失敗することさえできなかった」

$
0
0
 何度も後悔した。住み込みの新聞配達をしながら、「やめとけばよかった」と思ったが、気がつけば前を向いていた。

キヤノンマーケティングジャパン 金融営業本部 金融SS統括部 金融SS第二グループ 高妻ゆかり “リアル型脱出ゲーム”は好きですか?

$
0
0
 「“脱出ゲーム”って好きですか?」と、笑顔で話すのはキヤノンマーケティングジャパンでシステム構築(SI)を担当する高妻ゆかりだ。脱出ゲームとは密室に閉じ込められたプレイヤーが脱出のカギとなる謎を解いて、晴れて自由の身になることを目指す。高妻は“密室”に見立てた“リアル”の会場に集まり、数人のチームを組んで制限時間内に謎解きを...

AIT ソリューション営業本部 ソリューション営業部係長 古谷信喬 生粋の江戸っ子、勝ち馬に乗るなんてつまらない

$
0
0
 浅草に根を下ろして4代目の生粋の江戸っ子。三社祭が近づくこの季節は、「一年で一番テンションが上がる」。負けず嫌いで目立ちたがり屋の性格は、生来のものだ。 米IBMがラスベガスで開いたパートナー向け年次イベント「PartnerWorldLeadershipConference(PWLC)2015」で、バージニア・ロメッティ会長・社長兼CEOに、クラウドとオンプレミスのハイブリッドな提案をしている先...

グローブテックジャパン 取締役 営業本部マネージャー 柄崎有香 女性にシステム開発の魅力を伝えたい

$
0
0
 「ITのスキルを身につけた女性は強い」と、柄崎有香は考えている。システム開発の現場は男性が多い。そこに女性が加わることで、「現場が明るい空気に変わる。女性目線のアイデアもいい」と評価され、女性がチャンスに恵まれる業界だと確信した。 システム開発の現場に技術者を派遣することを、事業の柱の一つとしているグローブテックジャパン。同社で営業やマーケティングを担当する柄崎だが、そこまでの道のりは平たんでは...

エンタープライズ・エストニア エストニア外国投資促進局 エストニア観光局 日本支局長 山口功作 デジタル社会のエバンジェリスト

$
0
0
 エストニアでは、運転免許証を持ち歩かなくてもITを駆使すれば保有者かどうかがすぐにわかる。「だから、免許証不携帯が行政処分の対象になることを、エストニア人に理解させるのは本当に難しい」。ITによる社会の生産性向上を成長戦略の根幹に据え、「世界最先端IT国家創造宣言」の実現を目指す日本にとって、世界有数のIT大国として知られるエストニアは無視できない国といえよう。事実、与党自民党のIT戦略特命委員...

アシスト 人事企画課 課長 藤田大洋 人を重んじて自分の強さを発揮する

$
0
0
 ある転機が訪れた。04年、新卒で入社したITベンチャー企業で営業を経験した後、同社で人事を任されて3年ぐらいが過ぎた頃だ。さらに、会社の経営まで入り込んで業務に従事したいとグロービス経営大学院の門を叩いた。学んでいるうちに「今いる会社と自分のやりたいことは異なる」と思うようになる。それは、ITベンチャー企業だからではない。だから、自分が行きたいのは大企業ではない。そう考えた藤田は、他社と一線を画...

アップベイダー CEO兼CTO 佐野宏英 前職の社長に学んだ「おおらかでいる」ことの大切さ

$
0
0
 ネット広告企業の若い経営者と聞き、「イケイケ」なイメージを勝手に想像しながらオフィスを訪ねると、出てきた佐野宏英は朴訥そのものの人物だった。「ほかのITベンチャーの人みたいに『俺のビジネスで世界を変えてやる!』とか、そういうのは全然なくて……」。創業1年半ですでに多くの広告代理店と契約を結び、自動車メーカーなどの大企業が佐野のサービスを使って動画広告を配信している。そ...

エクイニクス・ジャパン フィールドエンジニア 谷口由佳 “男の仕事”をこなす外国語好きな女性エンジニア

$
0
0
 「夜勤あるよ。サーバーはいつも大きな音でうなってる。作業依頼してくるお客の9割は日本語の通じない外国人。それでも大丈夫?」──。鹿児島大学を卒業した女性がデータセンター(DC)サービス世界大手のエクイニクス・ジャパンの門を叩いたとき、面接を担当した上司は心配そうに谷口由佳の顔をのぞき込んだ。それもそのはず、DCのフィールドエンジニアの仕事は、サーバー機器類の保守メンテ。屈強な男たちの仕事場なのだ...

システムサポート インフラソリューション事業部 部長 山本典子 新規事業、いきなり黒字にしちゃいました

$
0
0
 多趣味だが、オンとオフを明確に分けないのが山本典子のポリシーだ。「プライベートでも仕事の話をしたいタイプだし、オンの時とは違う角度からビジネスのヒントをもらいたいといつも考えている。まわりからは、女子としてそれはどうなのと言われるときもあるけど……(苦笑)」。管理職としてのキャリアはすでに5年。常に頭や心の片隅に仕事があり、全力で走り続けている。それでも、疲れるどころ...

神鋼商貿(上海) IT営業部門長 嶋田昌弘 広い中国をただ一人、駆け巡る

$
0
0
 「行きます!」。中国への出向話をもちかけられ、嶋田昌弘は二つ返事で答えた。コベルコシステムは、2014年8月、初の中国活動拠点として、神戸製鋼グループの神鋼商貿(上海)内にIT営業部門を設置。企画段階から事業に参画していた嶋田にとって、自身の中国行きは念願だった。課されたミッションは、中国にある約35拠点の神戸製鋼グループ企業と、日本の取引先企業の中国拠点に対するITサポートだ。 「先週も来週も...

ネットジャパン プロダクト エバンジェリスト 駒澤直季 「もっと人と話がしたい」が原動力

$
0
0
 日常の業務をこなしているうちに、ふと気づいた。「自分の想いは相手に伝わっているのだろうか」と。駒澤直季は、知識を高めるために大学に入学。ネットジャパンに入社して5年ほどが過ぎた頃だ。その知識に磨きをかけるため、大学院へと進む。今年3月に修士課程を修了した。 高校時代からコンピュータが大好きで、卒業後、あたりまえのようにエンジニアとしての道を歩む。IT関連製品・サービスの開発、そして自らも使う側と...

提愛斯数碼(上海) 営業部 部長 楊曉瑛 “鉄の女”は倒れない

$
0
0
 楊曉瑛は、26歳という異例の若さでTIS(上海)の営業部長に就任した。学生時代からの夢は社長になること。「小川(真司・現総経理)が退任した後には、私が総経理になりたい」と、はっきり語る。旺盛な上昇志向に加えて、意思が強く、中途半端が嫌い。そんな性格だから、「お客様からは、よく“鉄の女”だとからかわれる」。 IT業界に飛び込んだのは8年前。当初は、パソコンの基本的なスペック...

Vivaldi Technologies COO・共同創設者 冨田龍起 シリコンバレーでの経験は、日本社会にも還元される

$
0
0
 ウェブブラウザを手がけるノルウェーのベンチャー企業・Vivaldi。COOを務める冨田龍起は、ITベンチャーの聖地シリコンバレーに居を構え、そこから北欧のチームを率いて、上級者のための高機能なブラウザ開発に取り組んでいる。 すでにグーグルらが席巻し、差異化の難度が高いブラウザ市場での起業。しかも国をまたいでの経営。日本人には珍しい性格では?と水を向けると、「起業を志向するかどうかは個人の価値観に...

ネットプロテクションズ B to B グループ セールスユニット ユニットマネージャー 小猿雄一 人の痛みがわかる経営者になる

$
0
0
 会社はチームプレーで成り立っている──。小猿雄一がネットプロテクションズで働く重要なきっかけとなったのが、この“チームプレー”というテーマだった。学生時代、縁あって知り合った経営者に師事しつつ起業。手始めに飲食店を開き、店舗を増やすとともに、B2Bのマッチング会社も立ち上げた。事業は順調に拡大。持ち株会社をつくって、傘下に複数の事業会社をもつまで成長する。 小猿の父親は大...

エンバカデロ・テクノロジーズ マーケティング アシスタント 柏原舞子 国語は答えが多すぎてわからなかった(笑)

$
0
0
 「数学が好き。なかでも証明問題が好き。国語は答えが多すぎて、わからなかった(笑)」。ITの導入では顧客の「入れてよかった」がゴールであり、そこには数学に似た感覚があるという。しかし、その境地に至るには回り道が必要だった。 「ITが好きだったわけではない。就職先が、たまたまIT業界だっただけのこと」。国産ERPベンダーのインターンシップ制度に参加して、内定を得た。本来なら、そこでIT業界に魅力を感...

ラック アプリケーションアーキテクト 大沼重成 ウォーターフォールとアジャイルはジャズにもある

$
0
0
 ラックのSI事業部門でシステム開発にいそしむ大沼重成は、社内では知る人ぞ知るジャズマンである。高校時代に父親のお古のアルトサックスを手にして以来、約20年のキャリアをもっている。“無茶振り”の質問だとは思いつつも、ジャズとシステム開発の共通点をたずねると、「ビッグバンドはウォーターフォール型、コンボ(小編成)はアジャイル型の開発プロセスに似ているのではないか」との答え。前...

アカウンティング・サース・ジャパン 代表取締役社長CEO 佐野徹朗 税理士の世界を変え、中小企業を強くする

$
0
0
 米英の名門校で会計学、経営学、金融学の修士号を取得し、米国での公認会計士として8年のキャリア、世界的なコンサルティング会社での十分な実務経験もある。投資銀行などからは引く手あまたの経歴だろう。もっと多額の報酬を得られる道があるのではと、意地悪な質問もしたくなる。それでも、「お金を稼ぐことが人生の目的ではないし、そういう世界にはいつでも戻れる。だからこそ、自分のような立場の人間が、リスクを取って新...

NEC 番号事業推進本部 前田直子 本当はやさしいマイナンバー

$
0
0
 「毎月一つは、新しい焼き肉店を開拓している」と笑顔を見せる。おいしい肉を食べると会話が弾む。楽しい話題で盛り上がるなか、育児に奮闘中の友人が口にした不満が気になった。「子育て支援サービスとか、いろいろあるけれど、役所に行って申請しないと受けられないし、そもそも自分が該当するのかどうかもわかりにくい」。 マイナンバー(社会保障・税番号)の運用が始まると、この問題が解消される。それを知って使命感を抱...
Viewing all 285 articles
Browse latest View live